呆丈記

呆れたものがたり

高圧送電鉄塔の怪

 実家の前に巨大な高圧送電鉄塔が仁王立ちのようにそびえ立っている。遠くの山の上から見れば『ああ・・あの下が我が家だ』と、こどもの頃はよく目印にしたものだ。

 

この下を線路が通っていて、今では無くなってしまった東京・上野まで行く群青色の夜行列車が往来するのを毎日あこがれて見ていた。

 

 

当然線路には架線が張り巡らされており、列車はそこから電気を供給する。

 

天候の悪い日や夜間は高圧線と架線が『バチバチ』とものすごい音を立てている。

 

我が家では以前お米屋さんが月に一度お米を届けてくれていたが、米屋の主人が入院して配達できなくなった際の代わりに来た奥さんが、この『バチバチ』と鉄塔の高さに圧倒されて配送を拒むようになった。

 

 

 先日亡くなった母親はこの下に約28年間ものあいだ住み続けた。

最初の15年間はパートをしていたため、週に4日間の朝9時~夕方4時までは家におらずにそのまま買い物に行って、夕方5時半頃から夕飯作りのため帰宅していた。

 

しかし交通事故に遭ってからはパートが出来なくなり、15年前からは一日じゅう家にいることがほとんどだった。

 

常にこの家にいるのは母親だけだった。

 

 

 母の死因は白血病だった。

 

年のせいと言えばそれまでではあるが、世間一般の65歳はまだまだ元気な人がほとんどである。

 

 

 

私が実家に来て今年で10年になる。

酒も飲まないのに肝臓が悪い、たまに激痛で夜中に目覚める。

 

ラーメンのつゆを飲むのをやめても、しょっぱい食べ物をかなり控えようと肝臓はなお腫れ上がる。

 

休みの日に家に一日中いると頭痛で頭が割れそうになる。だから2日ある休みのうちのどちらかは、必ず遠くに出掛けるようになった。

 

頭痛で睡眠障害を患った。5時間寝れればかなり凄い方にも関わらず、24時間営業のスーパー銭湯の古くて硬いリクライニングチェアーでは8時間ぐっすり眠れた。

 

 

関係があるのか無いのか因果関係は不明・・・・

 

 

今ではこの鉄塔がすっかり墓標のようになってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週のお題「母の日」

今週のお題「母の日」

 私の母は今年の2月から、植物人間になりました。

自力では呼吸さえできずに、透析もしております。親戚や自分がお見舞いに行ってもおそらくわかりません。

 

いわゆるチューブ人間というやつですね。

 

近所のおばさんは心配を装いながら様子を聞いてきますが、いつも答えるのは『相変わらず』の同じ返答しかありません。

 

 

おばさんたちは母の様態を立ち話の話題にしておりますが、うちに来る人来る人みんな『あんまりよくないって聞いたんだけどお母さん大丈夫』と憶測だけで話が盛り上がっている様子がうかがえます。

 

実際その通りなのですが、『もうだめぽ、死ぬの待つばかり』なんて言えませんし・・

 

 

母も私もそんなに悲観しておりません。あるがままの現実を受け入れるのみ。

 

 

 

 

本日5月12日 母の日 まだ【令和】を知らない母へ贈る 

 

 

 

 

意味無し呆壱

 企業の広告塔であるモデルやアイドル、背の高い好青年、容姿端麗の清楚な女性、元気の良い美少女、特定の人にとっては彼ら彼女らにより敷居ははるか高くなる。

 

また登竜門は固く閉ざされ二度とくぐることはなくなる。

 

続きを読む

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

 

 大型連休はいつも通り仕事でした。2日以上の連続した休日は皆無です。

もし10日間休みになったら、ブログをもっと更新したいですね。

でもせっかくの連休にインターネットはもったいないような気がするんですよ。

どうせならもっと有意義に使いたいと思うんだよね。

 

 例えば、普段行けないような遠くへ旅行に行くとか、同級生を集めてワイワイやるとか、家族でリーゾート?へ行くとかが、私の中での有意義な過ごし方ですね。

 

 

そして私と同じく出不精でぼっちの独身の人は、だらだらぐうたらが結局は一番落ち着かれるのではないでしょうか?

 

10日間も働かないと何もしたくなくなりますし、お金と時間がいたずらに消費される休日はありすぎても困りますね。

 

 

怒りやすい人はひつじのショーンを観よう

 ひつじのショーンをご存知でしょうか?

 ショーンと言うひつじとその仲間の羊たち、牧羊犬のビッツアー、牧場の経営者(名前が設定されていなく牧場主と表記される)の日常を描いたイギリスのクレイアニメーションです。

 

今回注目したいのは、牧場主のおやじです。

 

 ハゲめがねの牧場主は気が短く怒りやすい。自分でなにかやって失敗したりすると癇癪をおこして八つ当たりしたり、牧羊犬のビッツァーのせいにしたりするのです。

 

面倒なことや大変なしごとはビッツァーに丸投げする事が多いです。

そうじしたり(ビッツァーにやらせたり)している描写が度々あり、神経質な一面もありながら、部屋に瓶が転がっていたり、冷蔵庫の中の物が腐っていると言った矛盾しているところがあります。

 

おふろでアヒルのおもちゃで遊んだり、屁をしてひとりで笑ったりと結構バカな描写が多いです。

 

趣味が多彩で色々な事に挑戦しますがどれも飽きっぽくて長続きしません。

変な発明をしたり不器用ながらいい発想や行動力はありますが、継続力と努力が続かないため成功に結びつきません。

 

 ショーン(ひつじ)とピッツァーが、人間であるはずの牧場主のおやじを馬鹿にしたり、呆れかえったりと言った描写も見受けられます。(ショーンとピッツァーはトラクターや車も運転できるほど器用)

 

 

ひつじのショーンというクレイアニメを観ているうちに、牧場主のおやじが自分と何となく似ている事に気付いてしまったのです。このアニメは『怒りやすい中年のおっさんの特徴をよく捉えている』とおもいました 。

 

気が短い人は一度見てみてください。そして頭に来たときには自分と牧場主のおやじが重なり、どこか滑稽になりバカバカしくなります。